Hitachi Social Innovation is POWERING GOOD ‐「インダストリー編」(90秒) - 日立
www.youtube.com本映像では、工場やビル、ヘルスケアなどのあらゆる領域においてデジタルでつながり、人がもっと幸せになる社会の実現をめざす日立の思いを、男性とロボットの会話と、最先端の取り組み事例を通じて表現しています。
たとえば、日立はサントリー食品インターナショナルと共同で、すべてをデータでつなぐ、全く新しい工場のシステムを創り出しました。これにより、ロット単位ではなく商品1本単位まで、いつ、どの生産設備で作られたか追跡可能になり、より安全な商品が手に入るようになりました。
また、人の動きのデータをエレベーターや照明、空調とつないで制御するビルの管理システムによって、人がもっと快適に働けるように。ヘルスケア分野では、医療機器をデジタルでつないでデータを活用することによって、一人ひとりに最適な医療を支援し、人がもっと健康に暮らせるようにします。
日立は、社会のあらゆる領域をデジタルの力でつなぎ、幅広い分野にソリューションを展開することで、社会の課題解決をめざします。
<テレビCM>
番組:「日立 世界ふしぎ発見!」(毎週土曜日21:00~21:54)
放映開始日:2022年12月17日(土)